KURAMAEモデル紹介動画

KURAMAE モデル とは?

What is KURAMAE-MODEL?

「KURAMAE モデル」は、ものづくりの街・東京 蔵前発のアップサイクルプロジェクト。
日々の生活やカフェ・焙煎店の業務の中で生じる、捨てられるモノや古くなったモノに、企業のものづくりの技術や専門家のアイディア、福祉作業所の手仕事などをいれることで新しい価値を与えて生まれ変わらせる「アップサイクル」に取り組んでいます。
その知見やノウハウを他の地域・団体・企業とも共有して連携し「サーキュラー・エコノミー」を広げていきます。

セミナー&ワークショップ

Seminar & Workshop

「KURAMAE モデル」でのプロジェクトから得た知見やノウハウなどを様々な地域や業界などの皆さんと共有する機会を設けています。
また、お話を聞いてみたいメンバーの派遣やプロジェクトのコーディネートもお気軽にご相談ください。

台東区立蔵前小学校へ出張授業

「KURAMAE モデル」では、2021年度より地域の小学校への出張授業を開始し、アップサイクルの考え方について紹介しています。小学校の環境委員会が近隣店舗に資源をもらいに行きコンポストマシンに入れる取り組み、栽培委員会がたい肥を取り出し、使う・活用を行なっています。

福祉作業所との連携

「KURAMAE モデル」では、地域の福祉作業所との連携を積極的に行なっています。障害者が自らの得意を活かして価値を生み出し、地域とのつながりの中で協力し合える関係を育むことも、「KURAMAE モデル」の大切な目標の1つと考えています。

KURAMAEモデル<メンバー&パートナー>

Member & Partner

KURAMAE モデルの「メンバー」は、現在は東京・蔵前を中心とした地域で活動している事業者の皆さんがメイン。また、KURAMAE モデルの原材料を使ったアップサイクル製品の開発や、地域循環型コンポストなどのプロジェクトの「パートナー」には、日本を代表する企業も参加しています。

いずれも、アップサイクルに興味のある事業者ならば、業種や地域を問わず、どなたでも参加いただけます。
ご興味のある方は、問い合わせフォームにてご連絡ください。

KURAMAEモデル<共創パートナー>

それぞれのリソースを持ち寄り、協力し合いながらアップサイクル製品の企画・開発・製造などを行なっています。共創パートナーの企業様には、技術や人的リソースなど、様々な形でご協力、ご支援いただいています。

アサヒグループホールディングス

アサヒユウアス株式会社

次世代にむけたサステナブルなライフスタイルを提案するプロジェクト「UPCYCLE B」による「コーヒークラフト「蔵前BLACK」「蔵前WHITE」の開発に参画しました。

KURAMAEモデル<コンポストパートナー>

蔵前の近隣店舗から集めた資源をコンポストマシンで堆肥化し、地域で再び活用する取り組みを行なっています。回収や設置、配布などの費用面でコンポストマシンの運用サポートをいただいています。

丸紅

丸紅株式会社

これまでほとんど用途がなかった食品廃材物を独自の技術で食器「edish」に成型し、飲食店へと提供している丸紅株式会社。「edish」使用後は堆肥に加工し、その堆肥で育てた野菜が再度飲食の場に戻ります。KURAMAEモデルでは、ダンデライオンチョコーレートのハスク(カカオ豆の外皮)から「edish」が産まれました。

みんなで支え合う楽しさを共有しませんか?
KURAMAEモデル<パートナー&スポンサー>募集中!

KURAMAEモデルのアップサイクル&サーキュラー・エコノミー事業に一緒に取り組んでくださる企業様を募集しています。ご一緒する形は様々。ぜひKURAMAEモデルで、新しい時代のモノづくり、地域づくりに取り組みませんか。ご連絡をお待ちしております!

KURAMAE モデル<スポンサー & サポーター>

Sponser & Supporter

アップサイクルプロジェクトで開発する商品や事業に、資金面・人材面・製造技術面などで支援いただいています。法人・個人を問わず、また蔵前以外の地域からもご参加いただいています。

現在ご協力いただいているスポンサーの皆様です。